合同会社設立代行の流れ
合同会社設立代行の流れ
合同会社設立手続の代行サービスは、次のような流れで手続きを行います。
1.定款の記載事項の確認
合同会社設立のために必要な確認事項について、メール等で質問させていただきます。回答いただいた内容が、設立後の税務等に何か問題があれば、こちらから提案させていただき、それを考慮した上で会社の内容を決定していただきます。
2.商号チェック
法人の名称に問題がないか、こちらで確認いたします。
3.法人印の作成
法人の名称に問題がなければ連絡しますので、法人印の作成をお願いします。
4.出資者の印鑑証明書の取得
出資者全員分の印鑑証明書を取得してください。
5.定款作成
回答に基づき、こちらで定款を作成します。電子定款のため、印紙代は不要です。
6.資本金振込
定款の認証が終わりましたら、個人口座に資本金を振り込みます。振込後に通帳を記帳しコピーをとっていただきます。出資者の名前が記載されるように振り込むよう注意してください。
7.登記関係書類作成
こちらで登記関係の書類を作成します。
8.捺印
登記関係書類一式に印鑑をいただきます。作成した会社印と個人の実印をご用意ください。
9.法務局へ登記
管轄の法務局へ行き登記をします。
10.登記完了
登記申請後、1~2週間で登記完了します。銀行口座を開設したり、法人名義に契約を変更してください。
その後、顧問契約を結んでいただいたお客様につきましては、設立後の会計処理等について指導させていただきます。
関連ページ等
トップページへ ⇒ 東京都港区の税理士