税理士の選び方
税理士を探す方法
税理士を探す方法はいくつかあります。
- 知人等からの紹介
- インターネット等で検索
- 税理士紹介会社
- などなど・・・
税理士を選ぶのはかなり難しいです。サービス業は、実際にサービスを受けてみないと、その良し悪しがわかりません。
さらに、サービスを受けたとしても、他の同一のサービスを受けてみないと同一サービス間の比較ができないため、本当に自分が受けているサービスが良いのかどうかわからないのです。
知人等からの紹介は、既にサービスを受けている方からの紹介ですので、最も効果的かもしれませんが、もし、紹介された税理士が合わなかった場合に、変更するのに気を使わなければならない可能性があります。
また、紹介してくれた人が、複数の税理士と契約したことがない場合は、他の方のサービスと比較したわけではありませんので、どのようなサービスを受けているか、料金はいくらかなど知人に問い合わせて、自分でも調べことが必要です。
次に、インターネットや電話帳で税理士を探す方法もあります。ホームページを持つ事務所もかなり増えてきており、電話帳で探すよりも情報が多いため、インターネットで探した方が自分に合った税理士を見つけやすいと思います。
税理士の探し方としては、地域的に近い人が良い場合は、
地域名(○○区、○○市など)+税理士、等で検索してみましょう。特殊な業種の場合は、○○業+税理士などでも良いでしょう。
ただし、ホームページには普通は良い事しか書かないと思います。全てを鵜呑みにしてしまうと後で後悔する可能性がでてきます。
3つめに税理士紹介会社の紹介は、私自身紹介会社を利用したことがないので、どこまで税理士の素性を調べた上で、紹介をしているのか不明です。ただ単に地域的に近い人を適当に選んでいるだけの業者はやめておきましょう。
なぜ、その税理士を紹介してもらう事になったのか、その理由を具体的に聞いて納得できる答えが返ってきた場合は、その業者は信頼できると思います。
税理士紹介会社は、紹介した税理士から紹介料をとるという形で成り立っています。紹介料は、結構高い場合が多く、その分顧問料が高くなってしまう可能性も出てきます。料金とサービス内容を、よく聞いた上で契約を結ぶように注意して下さい。
最終的には相性というか、感覚的なものが重要だと思います。人として合う合わないあるかもしれませんが、有能な人は、他とちょっと違うと思います。
できるだけ何人かの税理士と面談をしましょう。その上で経営者として、この人を雇いたい、この人となら失敗してもしょうがないと思える人を選ぶと良いかと思います。
事業所から近い税理士が良いの?
税理士は、頻繁に訪問してくれるわけではありませんが、会社に訪問してお話をすることで、訪問しないと気付かなかった事に気付くことがあります。
例えば、新しい機械を購入したとか、パソコンを買ったとか、何気ない日常の会話から、経費として落とせるものがあったり、税法上優遇できる状態にあることに気付いたり、そういった意味で、ある程度近ければ訪問もしやすいので、良いかと思います。
また、交通費や訪問するまでの時間を考えますと、遠いと料金を高めに設定しなければならなくなることも考えられます。
ただし、現在では、インターネット等の発達により、お伺いしなかったとしても、かなり訪問した場合と同等のサービスを行う事が可能です。
今後は、全く訪問なしで申告書まで仕上げるなど、顧問形態も大きく変化していく可能性が高いです。
こんな税理士は変更を考えましょう
・決算間近で、おおよその税額を聞いても答えられない。
これは、税理士ではなく、お客様に問題がある可能性もあります。会計資料等の提供はできていますか? 資料がなければ、会計処理ができません。資料等の提供ができているのに、上記の答えがすぐに返ってこない場合は、その税理士事務所はうまく仕事が回っていないか、適当に扱われている可能性が高いです。すぐに変更を考えましょう。
・質問をしてもすぐに答えてくれない。
それなりの質問であればすぐに返答できますが、税理士もスーパーマンではありません。税法を全て熟知している人は、まずいません。あなたの質問はそれだけ高度な判断が必要だった可能性もあります。少しだけ時間をあげて下さい。
ただし、勉強している税理士であれば、ある程度調べればそれなりの返答はできるはずです。仮にかなりの難問だったとしても、遅くなる理由を答えることはできるはずです。あまりに返答が遅い場合は、顧客サービスがなっていない可能性があります。変更を考える余地があります。
・質問しづらい。
質問したくても質問できない空気を発している、いわゆる「先生」的な方もいるかと思います。実は全然そういった事はなく、ただ単に、その人の人柄である可能性もあります。一度だけ、思いきりくだらない質問をして見てはいかがでしょうか?
その質問に対してあまりに酷い態度をとるようでしたら、これは致命的です。税理士もサービス業です。税理士の変更を考えることをお勧めします。
・年齢が違いすぎて話づらい。
こればかりは、しょうがありません。人は生まれてから年々年老いていきます。若くなって下さい、年をとって下さいと言っても無理な話です。
通常、税理士は、ある程度顧問先数が多くなっていくと、従業員を雇って、その従業員を担当として顧問先に訪問させることになります。税理士本人の年齢が違っても、担当者で同じくらいの年齢の方がいるかもしれません。一度、担当者を年齢が近い人にしてほしいと頼んでみてはいかがでしょうか?
それも頼みづらいとなるとコミュニケーションがうまくいっていません。変更を考えましょう。
・顧問料が高い
会計のシステム化、競争の激化などにより、特殊な業務でない場合の税理士報酬は、おそらく今後下降していく傾向にあると思います。
顧問料が高いと思ったら、一度、他の税理士のホームページをインターネットで調べてみましょう。昔と違って顧問料を表示している税理士も多くなってきております。あまりにかけ離れた顧問料の場合は、相場よりも高い可能性があります。
ただし、人が動けばその分お金がかかります。安いということは、質問に対する回答が遅い、新人が担当することになるなど、業務の品質が落ちる可能性があります。サービス内容と顧問料を比較してそれでも高いと感じた場合は、一度、顧問料の引き下げをお願いしてみてはいかがでしょうか?
税理士に不満があるようでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい!
関連ページ
税理士の選び方
ここは税理士をどう選んでよいか分からない人に向けたページです。
記載内容に関するご質問等もお問い合わせフォーム、又はメールや電話にてお願いします。