法人税を学習する

法人税とは?

 法人税とは、法人の所得(儲け)に対してかかる税金です。
 所得に対して税率を乗じて計算するので、所得が大きくなれば税額は大きくなります。

法人税の概要

 法人税は、確定した決算(最終的に確定した数字)にもとづき、損益計算書から作成することになります。
 そのため、損益計算書が完成しないと、法人税申告書を作成することはできません。
 損益計算書の当期純利益の金額に対して、法人税がかかるわけではなく、法人税法で定めている所得金額に対して法人税がかかります。

所得金額とは?

 損益計算書の中には、法人税法上損金(経費)として認められないものや、益金(収益)に含めなくて良いものなどがあります。
 それらを損益計算書上の当期純利益にプラス、マイナスして調整したものが所得金額となります。

 

主な調整項目

 法人税、都道府県民税、市町村民税は損金(経費)にならない。

 役員への賞与は損金にならない。

 交際費は、損金にならない部分がある。(資本金1億円超の法人は全額損金にならない。)

 寄付金は、国などに対する特定のもの以外は、ほぼ損金にならない。

 預金利息などから控除されている源泉所得税は、損金とせずに法人税から控除できる。

 減価償却、貸倒の引当には、限度額まで損金になる。

 法人税、都道府県民税、市町村民税の還付金は益金にならない。

 受取配当金は、一部益金(収益)にならない。

 

 ⇒ メニューへ

法人税とは

 法人税とは? 簡単に法人税を学習
 記載内容に関するご質問等はお問い合わせフォーム、又はメールや電話にてお願いします。

お問い合わせ先


 お仕事のご依頼はお電話又はメール頂くか、お問い合わせフォームにてお願いします。


東京都港区の税理士へお問い合わせはこちら

 Skypeはこちら(Skypeとは?

Skype Me?!
港区税理士